山行日:2019.8.19 コース:JR青梅線御嶽駅=バス=ケーブル下=ケープルカー=ケーブル山頂(8;30)~富士峰公園(レンゲショウマ群生地)~大塚山(9:10)~JR青梅線古里駅(10:40) このクソ暑い時季に、レンゲショウマを見に御岳山に行った。クソ
登山
日光沢温泉から鬼怒沼湿原、大清水へ
山行日;2019.7.30~31 コース:7/30 鬼怒川温泉駅=日光市営バス=夫婦渕(12:20)~日光沢温泉(13:30泊) 7/31 日光沢温泉(5:20)~オロオソロシの滝展望所(6:00)~(7:30)鬼怒沼湿原(8:40)~物見山(9:10)~休憩多数~湯沢渡渉点
中禅寺湖南岸尾根と九輪草こぼれ地
山行日:2019.6.6 コース:東武日光駅=バス=日光レイクサイドホテルバス停(8:40)~歌ヶ浜~阿世潟(10:00)~阿世潟峠(10:15)~(11:20)社山(11:50)~(12:40)仮称白樺平(12:55)~(13:40)黒檜岳(14:10)~千手堂(15:30)~(15:35)九輪
天空のポピーから皇鈴山・418m峰・野上駅へ
山行日:2019.5.30 コース:東武東上線小川町駅=バス=和紙の里=臨時バス=(9:20)天空のポピー(9:40)~粥煮峠~二本木峠(10:30)~愛宕山(10:40)~(11:00)皇鈴山(11:15)~釜伏峠(11:50)~418m峰(12:30)~252m峰(13:40)~県道(
日光ツツジ尾根 ツツジはフライング気味だったが、ズミが凄かった
山行日:2019.5.23 コース:東武日光駅=バス=田母沢御用邸前(7;50)~尾根取り付き(8:15)~黒岩尾根合流(11:10)~黒岩尾根を下る~(11:40)水場(12:00)~二荒山神社(13:20)=バス=東武日光駅 今年の日光ツツジ尾根は、開花が遅れている。また