行った日:2021.3.31黄砂襲来との事だが、空はそれほど濁っていなかったので、安行に花を見に行った。自宅近くの桜はすでに散り加減であったので、少々アセッテいた。まずは、西福寺。西福寺三重塔。西福寺。境内には「花見禁止」の看板が。「花見禁止」の看板の影
安行1月、2月、3月
俺の好きな桜の木
行った日:2021.3.18安行に、俺の好きな桜の木がある。品種は判らない。毎年、ソメイヨシノが咲きそろう前に満開となる。植物振興センターの裏口から入場。赤いボケの花の後ろにチョコッと見える木。満開だぁ~。近づく。もうチョット近づいて。チョットだけ角度を
安行の寒桜
行った日:2021.3.11今日は風も無く、穏やかだ。この時季、安行中毒者はどうしても安行へ足が向いてしまう。今日は、植物振興センターで寒桜を観るのだ。ケイオウザクラ。啓翁桜。ケイオウザクラ。啓翁桜。ケイオウザクラ。啓翁桜。カワヅザクラ。河津桜。シナミザ
密蔵院の安行寒桜と一輪草自生地のキクザキイチリンソウ
行った日:2021.3.10安行寒桜を観に、川口市の密蔵院にでかけた。おおっ、満開だぁ~。人はチラホラ。緋寒桜も満開。朝早かったので、駐車場はこのとおり。一輪草自生地に移動。ここでも安行寒桜が咲いていた。水芭蕉も葉を伸ばしていた。そして、キクザキイチリン
安行寒桜 八分咲き~満開
行った日:2021.3.4興禅院隣地。中央の安行寒桜は満開。興禅院隣地。安行寒桜。興禅院隣地。梅。植物振興センター隣地。ミツマタ。道々にて。梅。安行。植物振興センター。桜。植物振興センター。シナミザクラ。植物振興センター。梅。植物振興センター。梅。植物振