バテバテ山日記 イメージ画像

寺社めぐり、城めぐり

山行日:2024.12.25コース:栃木駅=栃木市営バス=村桧神社入口バス停(8:40)~大慈寺~大慈寺奥の院(9:05)~村桧神社・諏訪岳分岐・200m付近(9:20)~(9:45)諏訪岳(9:55)~京路戸峠(10:10)~鳩の峰(11:10)~唐沢山城本丸・唐沢山神社()~土矢蔵(12:35)~東武葛生線田
『大慈寺から諏訪岳、唐沢山城へ -大慈寺と唐沢山城を巡る-』の画像

山行日:2024.3.3コース:東武日光線栃木駅=栃木市営バス=村檜神社入口バス停(8:40)~大慈寺~村檜神社(8:55)~(9:35)諏訪岳(9:45)~京路戸峠(10:05)~(11:00)唐沢山城・神社(11:35)~(12:00)梅林(12:30)~佐野城・東武佐野線佐野駅(13:50)ここのところ、関東の山間
『村檜神社から諏訪岳、唐沢山(城)、梅林、佐野城へ』の画像

行った日:2024.2.20湯河原町の幕山で梅を観て、その後、小田原城見物に向かった。女性二人との城見物は少々憚られるが、オジサンの城講釈を聞きたいとのお言葉を頂戴し、ありがたく同道していただいた。俺の記憶では一度だけ小田原城に出向いたことがあるような気
『小田原城総構え』の画像

山行日:2024.2.11コース:つくばTXつくば駅=つくバス=小田東部バス停(8:30)~宝篋山小田休憩所~(中世城の道)~太子堂~要害展望所~舟ヶ城跡~富岡山・前山城?(9:20)~(小田城コース)~下浅間~(10:25)宝篋山(10:45)~宝篋城跡~(極楽寺コース)~極楽寺跡付近~
『宝篋山 -舟ヶ城、前山城、宝篋城、小田城-』の画像

行った日:2023.12.29コース:JR横浜線橋本駅=バス=城山登山口バス停(8:15)~十兵衛山(8:35)~鷹射場~宝ヶ池~飯縄神社・飯縄曲輪~太鼓曲輪~(9:40)城山・本城曲輪(10:00)~十字路・女坂左廻(10:10)~城坂~御屋敷跡~(10:50)パークセンター(11:05)~津久井湖観
『(津久井)城山・津久井城』の画像

↑このページのトップヘ