行った日:2025.3.13



薄い上着を着て安行へ向かった。



植物振興センター東園。椿寒桜満開。
IMG_5768



植物振興センター東園。ゲンカイツヅジ、咲きはじめ。
IMG_5769



植物振興センター東園。ツバキ。椿三十郎では、赤い花が決行、白い花が中止、だったか?
IMG_5770




植物振興センター東園。ヒメリュウキンカ、咲きはじめ。
IMG_5773



植物振興センター東園。ヒメリュウキンカ。
IMG_5777



植物振興センター東園。椿寒桜満開。
IMG_5778



植物振興センター東園。椿寒桜には多くの鳥が集まって、花をついばんでいる。
IMG_5779



興禅院隣地。ミツマタ。
IMG_5780



興禅院隣地。安行寒桜、咲きはじめ。
IMG_5781



興禅院。サンシュユ、咲きはじめ。
IMG_5783



興禅院。梅の大木。
IMG_5785



興禅院参道。
IMG_5786



所振興センター西園。枝垂れ梅満開。
IMG_5788



植物振興センター西園。枝垂れ梅満開。
IMG_5789



植物振興センター西園。梅。
IMG_5790



植物振興センター西園。梅。
IMG_5791



植物振興センター西園。梅。
IMG_5793



植物振興センター西園。梅。
IMG_5794



植物振興センター西園。安行寒桜、咲きはじめ。
IMG_5795



植物振興センター西園。梅。
IMG_5796



植物振興センター西園。マンサク。
IMG_5798



植物振興センター西園。サンシュユ、咲きはじめ。
IMG_5800



植物振興センター西園。マンサク。
IMG_5802



植物振興センター西園。梅。
IMG_5803



植物振興センター西園。梅。
IMG_5804




植物振興センター西園。ヒメリュウキンカ、咲きはじめ。
IMG_5805



植物振興センター東園。ゲンカイツツジ、咲きはじめ。
IMG_5806



午後で歩いていたら、午前中には咲いていなかった寒緋桜が咲いていた。今日で、一気に春めいてきた。