山行日:2024.10.2
コース:日光白根山ロープウェイ山頂駅(8:15)~大日如来(8:40)~(10:10)日光白根山(10:15)~(11:20)弥陀ヶ池(11:40)~血の池地獄(12:40)~日光白根山ロープウェイ山頂駅(13:05)



近頃、曇りがちな天気が続いている。そんな時は展望が期待できない低山歩きでもよいのだが、暑さが収まらないので低山も気が進まない。
10/2、週間予報が前々日に変わって晴れが期待できそうだ。群馬・栃木の県境付近も15時位まではオレンジ色の標示が示されていた。気温は、平地で30℃越えの予想だ。
てなわけで、日光白根山に行こうと思ったのだが、・・・・。歩きに自信なし。となれば、ロープウェイ利用ということになろう。致し方なし。

服装は迷った。かつて、10月の2500m級はとても寒かった。今年はどうなのだろう。いや、今日はどうなのだろう。長袖のシャツに薄手の長袖の上着、ザックに一応セーターらしきものを押し込んだ。
ロープウェイ駐車場に着くと、ソコソコの人々がいた。服装はすでにヤッケを着込んでいる人から半袖半ズボンの方もいらっしゃる。俺は日常着に街歩き用の安物ザック。一番異様だったかもしれない。


日光白根山ロープウェイ山麓駅。カエデが色付きはじめていた。
IMG_3834



ロープウェイは定刻の8:00より少し早めに動き出した。
ロープウェイは連続式のやつで、グループごとに載せてくれた。なので、俺は一人でゴンドラに乗った。


山頂駅前は広々としていたが、完全に逆光で目が白んで何も見えなかった。



少し進むと、二荒山神社の鳥居があった。
IMG_3836



その先に二荒山神社。天気はすこぶる良い。長袖2枚着ているけど、チョット寒いくらい。
IMG_3838



大日如来。
IMG_3839



しだいに険しくなってきた。針葉樹とダケカンバの森で紅葉はなし。
IMG_3840



かと思ったら紅葉。
IMG_3842



ダケカンバのウネウネ白と赤い葉っぱ。
IMG_3843



そして、いきなり前方が開けた。
IMG_3846



今まで見たことのない風景が広がっていた。群馬県側はこんなんだったのか!
IMG_3847



皇海山の右上に富士山が。
IMG_3849



草モミジの後ろに錫ヶ岳。その左奥に皇海山。
IMG_3850



ザレた急登。ここら辺は、夏は辛そうだけど、今は大丈夫。
IMG_3854



白根山まで0.3Km。この0.3Kmが長かったなぁ~。
IMG_3857



ひ~っ、ツライ。
IMG_3858


あの黒い塊が山頂ではあるまいか。
IMG_3859



山頂まで0.2Kmの標識。
IMG_3860



これは記憶にある。
IMG_3861



山頂発見。あの黒い塊が山頂だった。
IMG_3862



岩の間から五色沼。奥の中央は女峰山。
IMG_3866



中禅寺湖。左に男体山。
IMG_3867



ひ~っ、やっと着きました。
IMG_3868



気温は18℃。10月としては高めなんじゃないか。でも、次々に到着する人々は、「最高」とか「気持ちいい」とか「スゲー」とか言ってました。
IMG_3869



快晴で、素晴らしい展望が得られました。個人的には思い入れの深い錫ヶ岳がクッキリ見えて嬉しかった。
IMG_3870



弥陀ヶ池、(多分)菅沼、(多分)丸沼。
IMG_3874



燧ケ岳。
IMG_3877



山頂は狭いので、すぐ下る。なんとなく弥陀ヶ池の周辺が赤く見える。
IMG_3878



弥陀ヶ池への下りの急坂に苦しむ。右足の踏ん張りがきかないのよ。
IMG_3887



紅葉越しに四郎岳、燕巣山。間に燧ケ岳。
IMG_3893



地味な紅葉だが、初物なので。
IMG_3895



やっと弥陀ヶ池に下り着いた。下りはツライのぉ~。右足にダメージあり。
IMG_3901



弥陀ヶ池。
IMG_3907



白根山の斜面をアップにしてみると紅葉していた。
IMG_3903



座禅山。
IMG_3911



弥陀ヶ池で昼飯とした。
座禅山の鞍部まで登り返し、血の池地獄へ向かった。


血の池地獄。残念ながら思っていた風景とは異なり、ショボイものであった。長径5mほどのささやかな水たまりだった。
IMG_3921



不動岩の方に向かう。この辺はもう平坦だった。
IMG_3923



わずかで、ロープウェイ山頂駅に到着。朝逆光で見えなかった日光白根山がドーンと見えた。
IMG_3930



ロープウエイに乗ると、とんでもない暑さだった。山麓駅に降り立って開放されても暑かった。沼田廻りで帰宅したが、途中でクーラーのスイッチをONにした。