山行日:2024.6.20
コース:谷川岳ロープウェイ山頂(8:20)~熊穴沢避難小屋(9:00)~(10:15)谷川岳トマの耳(10:35)~西黒尾根~(12:10)ラクダのコル(12:20)~谷川岳ロープウェイ土合口(14:05)


先週に引き続き、どこか涼しい山に行きたい。思いついたのは河口湖北岸の黒岳。が、布団に入る前に気が変わって、谷川岳に行くことにした。谷川岳の夏は暑い。森林限界が低いため晴れると直射日光を受けて暑い。そして下山にかかり森林に入る頃にちょうどその日の最高気温が出るような時間帯にさしかかる。しかし、今はまだ6月の中旬。盛夏とは違う。最早西黒尾根を登りきることはできまい。必然的にロープウェイ利用で天神尾根を登るしかない。1番のロープウェイに乗り、下りで西黒尾根を使えば暑さに喘ぐ時間には降りてこられるのではないか。などと夢想し、出かけた次第。
結果は、登りで喘ぎ、下りでより激しく喘いで汗だくでなんとか下りきった、という感じ。最早、西黒尾根を歩くこと自体、かなり危険を感じてしまった。


ロープウェイの券売所に行くと、すでに多くの方々が並んでいた。皆さまそれなりの登山の服装をしていらっしゃる。券売は対面で行われており、一人一人に頂上まで行くのかや注意事項が述べられていた。俺は片道切符をくださいと言った。そして何も言われなかった・・・。寂しいね・・・。俺は完全街歩きの服装で、運動靴。激ヤセしていて、登山者には見えないのだろう。天神峠の散策客と思われたのかな。寂しいね・・・。


てな感じで、3番位のロープウェイに乗った。



天神平にて。
ショック。
俺は、今の今まで中央の山は白毛門だと思っていた。45年以上そう思っていた。朝日岳だったのね。死ぬ前に知れてよかった。
IMG_3175



ロープウェイを降りてすぐに谷川岳の山頂が見える。
IMG_3177



タニウツギと(左から)笠ヶ岳、朝日岳、白毛門。今日初めて知りました。
IMG_3180



熊穴沢避難小屋を過ぎると日影はほとんどない。ギンギラギン。風が無く異常に暑い。なだらかに見えるが、今日登った感じでは相当急に思えた。何回か登ったことがあるが、そう思ったことは無かった。
IMG_3183



爼倉とオジカ沢の頭。
IMG_3186



タニウツギと川棚の頭(爼倉)。
IMG_3188



暑くて連続して歩けないので、花の写真を撮るふりをして休む。しかし、しゃがんで立ち上がると立ち眩みがする。ヤバッ!
IMG_3191



ヒーッ、暑い。なぜか女性の二人組、複数組と抜きつ抜かれつになる。暑いですなぁ~、と声をかける。
IMG_3192



ヒッ~、肩の小屋手前の標識が見えるが、なんて遠いんだぁ~。
IMG_3193


爼倉、オジカ沢の頭が下に見えだしたよ。
IMG_3195



そして、肩の小屋に到着。休憩じゃぁ~。水のガブ飲み。
IMG_3196



肩の広場にて。ミヤマキンポウゲ。
IMG_3199



肩の広場にて。背後に川棚の頭。
IMG_3200



肩の小屋の鐘。
IMG_3202



寄贈者として、長谷川勇氏の名前が見える。北千住で「駒草山荘」という登山道具屋さんをやっていらっしゃいました。俺が高校生の時お世話になった。鐘は平標小屋、蓬峠小屋にもあるはずである。
IMG_3201



肩の広場にて。さっき抜かした女性二人組がやってきて山頂に向かった。俺も歩かなくっちゃ。
IMG_3203



ヤットコサの谷川岳トマの耳。ここからは朝日岳がマワルく見える。
IMG_3204



茂倉岳、一ノ倉岳、オキの耳。
IMG_3206



今日も、「もういいや、」でオキの耳には行かず。
IMG_3208



オジカ沢の頭、万太郎山、仙の倉山。かすかに平標山も見えた。
IMG_3210



万太郎谷。奥に苗場山。
IMG_3211



山頂付近にて。さぁ下りましょう。
IMG_3213



国境稜線と爼倉に一瞥をくれて、西黒尾根に向かった。
IMG_3214



雪渓は6月としては驚くほど小さかった。
IMG_3215



なんか名残惜しいね。風が吹き出し少しだけ涼しさを感じる。
IMG_3216



マチガ沢源頭の雪渓。
IMG_3217



たくさん咲いていました。
IMG_3221



これも。
IMG_3222



マチガ沢と西黒尾根(右側)。
IMG_3223



こちらもたくさん咲いていました。
IMG_3225



こちらも。ユキワリソウ。
IMG_3228



これは数本見ただけ。なんですかコレ?
IMG_3230



西黒沢。
IMG_3231



西黒沢。
IMG_3232



氷河痕跡付近。
IMG_3233



同上。
IMG_3234




IMG_3237



いつもに比べて少なかった。
IMG_3238



天気よすぎ。
IMG_3245



これだけでした。
IMG_3247



山頂を振り返る。いやぁ~、キツイ。足元はフラフラでした。
IMG_3257



キチィ~。
IMG_3251


ラクダの背に到着。山頂からのCT 0:55ところ1:35を要した。菓子パンは食えず、水のガブ飲み。
IMG_3260



あれ、朝日岳だったんだね。
IMG_3262



さて、そろそろ下りましょ。で、蛇紋岩に足を滑らせて足首をしたたかに打ち付ける。鎖場も右足の自由が利かず大苦戦。
IMG_3264



そして最後のタニウツギを見て、
IMG_3266


樹林帯に突入。はじめは日影になって涼しかったが、
IMG_3267



下るに従いやっぱり異常な暑さとなり、ボロボロで舗装道に降り立った。
IMG_3268



駐車場で下着とシャツを取り換えて帰途についた。
家に帰ってみると、青い帽子が潮吹きで白くなっていた。


こんなに晴れた谷川岳ははじめてだったかもしれない。天気に恵まれたのだろうか。雨降りよりはいいに決まってる。しかし、暑さに弱くなったのと足腰の衰えで、西黒尾根はもう危険領域に入ったような気がしてしまった。