行った日:2015.5.9


山をお歩きの多くの皆様が、草木、草花の名前に詳しい。俺にとっては、驚くべき事である。よくぞ、まぁ、知っているものだと感心するばかりなのである。

俺は、脳みそのシワが足りないのかもしれんなぁ~。などと思いつつ、安行植物振興センターで、草木のお勉強でもしてみようではないかと、突然的に思いつき出かけた。




イメージ 1
タニウツギ。おおっ、なんとなく聞いた事のある名前のような気がする。



イメージ 2
アンプッシュ、ツツジ科。 ん、日本産か?



イメージ 3
鳥の名前も知らなかった。



イメージ 4
この辺で、早くも、花の名前を記録するのを忘れている。脳のシワが無い。



イメージ 5
ただ、きれいだなぁ~、と、思って通り過ぎている。



イメージ 6
よく見る花だけど。



イメージ 7
ヤマボウシ。この辺で、お勉強に来ている事を思い出す。



イメージ 8
お勉強の事を忘れる。



イメージ 9
多分、石楠花の一種だろうと、通り過ぎる。



イメージ 10
ああっ、見た事あるワと、花の名前を記録しないで、通り過ぎる。



イメージ 11
完全にお勉強の事を忘れている。



イメージ 12
これは、ツツジだろう。ん、何ツツジ?


結局、成果が上がらずに、帰る時間となりました。