行った日:2014.6.21
コース:JR北鴻巣駅(9:15~さきたま緑道~さきたま古墳群~古代蓮の里~東武伊勢崎線羽生駅(13;45)
コース:JR北鴻巣駅(9:15~さきたま緑道~さきたま古墳群~古代蓮の里~東武伊勢崎線羽生駅(13;45)
武蔵水路はどこもかしこも工事中。武蔵水路に沿ったさきたま緑道を歩いた。

さきたま緑道が尽きると、さきたま古墳群に到着。丸墓山古墳。
さきたま古墳群には裏口から侵入。

丸墓山古墳を登って下って、稲荷山古墳。かの有名な鉄剣が出土した所。
退出も裏口から。旧忍川の遊歩道を辿る。

旧忍川のほとりに咲く。爺さんが丁寧に草取りをしておりました。

旧忍川と、遠くに去ったさきたま古墳群。湿地だったんですなぁ~。

古代蓮の里に着く。

有料と思っていたが無料だった。蓮の花が満開ではないから?

でも、まぁ、そこそこ咲いておりました。
園内のうどん屋で大盛りうどんを食って、去る。
羽生の駅まで県道を延々と歩いた。
雨が降らなかったので、よしとしよう。
コメント