行った日;2016.4.10

一輪草自生地。一輪草の開花が始まっていた。
「一輪草祭り」のノボリを設置中のオッサンによると、
一輪草は、開いたり閉じたりしながら、だんだん大きな花になるんだそうだ。
また、ここの一輪草は、花の裏側がほのかにピンクに色づいているんだそうだ。なるほど。
一輪草は、開いたり閉じたりしながら、だんだん大きな花になるんだそうだ。
また、ここの一輪草は、花の裏側がほのかにピンクに色づいているんだそうだ。なるほど。

こちらは、二輪草。

一輪草自生地。モミジでも最初から赤いやつ。

一輪草自生地。2週間ほど前は、かわいらしい葉っぱだったが、今は巨大化。

一輪草自生地。

一輪草自生地。ん、これって本来紫色じゃぁなかったの?

植物振興センター。サクラソウ①

植物振興センター。サクラソウ②

植物振興センター。サクラソウ③

植物振興センター。サクラソウ④

植物振興センター。早くもツツジが。

植物振興センター。遅咲きの桜が加わって賑やかだ。客は少ない。

植物振興センター。

植物振興センター。

道々にて。

興禅院。カエデの新緑・

興禅院。
安行の草木は、今一番賑わっている。