バテバテ山日記 イメージ画像

安蘇の山

山行日:2014.11.24 目的地:浄因寺、鑁阿寺 コース:東武足利市駅=バス=行道山バス停(8:40)~浄因寺~行道山・石尊山~大岩山~毘沙門堂~両崖山~織姫神社~鑁阿寺~東武足利市駅(13;50) 今日もモミジ見物を目当てに寺社巡りにでかけた。 足利市駅か
『浄因寺から毘沙門堂、織姫神社、鑁阿寺を歩く』の画像

山行日:2014.9.20 目的地:三毳山 コース;東武日光線静和駅(8:00)~浅間神社山頂(8:40)~かたくりの里(9:50)~三毳山(10:20)~南駐車場(11;20)~東武佐野線佐野市駅(13:10) 早朝、最寄駅のホームに上がると「人が線路内に侵入」し、全線で運
『三毳山』の画像

山行日:2014.8.31 目的地;名草巨石群、行道山、大岩山 コース:東武足利市駅=バス=入名草バス停(8:35)~厳島神社鳥居(8:55)~厳島神社(9:05)~名草巨石群徘徊~厳島神社下「行道山浄因寺→」道標(9:45)~尾根に出る(9:05)~藤坂峠(10:35)~馬
『名草巨石群から行道山・両崖山へ』の画像

行った日:2014.8.15 目的地;両崖山、鑁阿寺、足利学校 コース;東武伊勢崎線足利市駅(8:10)~善徳寺墓地・両崖山登山道捜し・見つからず~足利高校~茶屋(9:10)~両崖山(9:30)~機神山山頂古墳(10:30)~織姫神社(10:40)~鑁阿寺(ばんなじ)~足利
『両崖山と足利観光』の画像

山行日:2012.3.25 目的地:孤高の石灯篭、仙人ヶ岳 コース:黒川・唐沢尾根基部270m(7:30)~孤高の石灯篭(8:00)~林道550m(8:40)~仙ヶ沢・センガサー・前仙人ヶ岳・647.4m(9:10)~仙人ヶ岳(10:00)~黒川下降点620m(10:30)~コンクリート道400m(10:45)~唐沢尾根基部(1
『石灯篭でやめておけばよかった仙人ヶ岳』の画像

↑このページのトップヘ