バテバテ山日記 イメージ画像

安蘇の山

山行日:2022.3.11コース:御嶽山神社(10:00)~清滝不動(10:10)~御嶽大神御岩戸入口(10:40)~三峰山分岐(11:00)~奥の院(11:05)~(12:10)三峰山(12:40)~倶利伽羅不動尊(12:50)~御嶽山神社(13:30)コロナ流行中は、電車に乗りたくない。1月にコロナに罹患したが、
『(栃木)三峰山』の画像

山行日:2020.12.13コース:五丈の滝入口駐車場(8:00)~下前沢林道~380m付近から引き返す(道間違え8:30)~五丈の滝入口駐車場(9:00)~上前沢林道~五丈の滝観瀑台(9:20)~滝見の松(9:30)~倒木帯(9:40)~敗走~五丈の滝入口駐車場(10:00)=
『岳ノ山敗走、アド山(阿土山城)に転戦』の画像

山行日:2019.11.30コース:JR桐生駅=バス=吹上(9:30)~(11:15)鳴神山・桐生岳(11:40)~697m三峰山(12:50)~大形山(13:40)~自然観察の森出口(15:20)~寺前バス停(15:35)~崇善寺~寺前バス停(16:38)=バス=JR桐生駅=両毛線=
『鳴神山から萱野山?自然観察の森へ 崇禅寺でモミジ狩り』の画像

山行日;2016.11.13 コース:行道山バス停(9;40)~行道山浄因寺~石尊山(10;40)~両崖山(12:15)~織姫公園もみじ谷~織姫神社(13:20)~鑁阿寺~東武伊勢崎線足利市駅(14:10) 昨日、安行でも紅葉が進んでいる事に驚愕した。 まずいねぇ~。 大子に
『行道山浄因寺・両崖山・織姫神社・鑁阿寺』の画像

山行日:2016.5.5 目的地;鳴神山カッコソウ群生地 コース:新桐生駅=桐生女子高バス停=梅田南小前バス停(8:15)~(9:10)大滝登山口(9:25)~鳴神山・桐生岳(10:40)~椚峠(11:10)~北側カッコソウ群生地~コツナギ橋(12:00)~梅田南小前バス停(12
『カッコソウとナルカミスミレ???を求めて鳴神山へ』の画像

↑このページのトップヘ