山行日:2023.3.7コース:京王線高尾山口駅(7:40)~琵琶滝~高尾山(8:50)~(9:40)城山(9:50)~小仏峠(10:05)~(10:30)景信山(10:45)~木下沢林道(11:35)~(12:00)木下沢梅林(12:20)~日影バス停(12:30)~摺差バス停(12:40)=バス=JR高尾駅高尾梅郷の木下沢梅林見物の
中央線沿線・富士五湖周辺
景信山から高尾山へ -富士見山行-
山行日:2023.2.17コース:高尾駅=バス=小仏バス停(8:30)~直登コース~(9:30)景信山(9:20)~小仏峠(10:00)~城山(10:20)~(11:00)もみじ台(11:20)~高尾山(11:25)~京王高尾駅(12:30)陣馬山から高尾山は裏高尾縦走路として通常1日で歩けるコースであるが、最早俺
陣馬山と景信山 -富士見に行ったが雲が多くて-
山行日:2022.12.30コース:JR高尾駅=バス=陣馬高原下(8:20)~(9:20)陣馬山(9:30)~明王峠(10:00)~(11:00)景信山(11:20)~小仏バス停(12:10)~摺差バス停(12:35)=バス=高尾駅富士山を見に陣馬山に行った。ところが、高尾駅に着いた頃は完全な曇り空。そして、バス
鶴ヶ鳥屋山
山行日:2019.12.28コース:JR中央線笹子駅(8:10)~船橋沢~道迷い~上部林道~宝越東方鞍部(10:30)~(11:30)鶴ヶ鳥屋山(11:50)~林道横断(12:30)~下山路分岐(12:40)~丸太沢(13:20)~車道(13:45)~JR中央線初狩駅(14:15)昭文社の
南高尾山稜から高尾山
山行日:2019.1.14 コース:京王線高尾山口駅(7:30)~四辻~草戸峠(8:40)~草戸山(8:00)~大垂水峠(11:00)~(11:50)城山(12:10)~高尾山(12:50)~稲荷山(13:20)~京王線高尾山口駅(14:00) 一昨年、八王子城見物を兼ねて、北高尾山稜を