バテバテ山日記 イメージ画像

茨城・栃木の山

山行日:2014.1.13 目的地:筑波道、筑波山女体山 コース:北条大池入り口バス停(7:40)~北条大池~平沢官衙跡~筑波道~普門寺(8:15)~一の鳥居(9:00)~筑波神社~女体山(11:00)~御幸ヶ原~筑波神社(12:10)~筑波道~北条(14:50)~北条大池入り
『草加女体神社と筑波山 つくば道を往復』の画像

山行日:2013.12.30 目的地:雨巻山 コース:堂ヶ入沢親水公園(7:10)~(7;15)地蔵院(7:40)~342m峰(8:10)~足尾山(8:40)~御岳山(9:00)~猪ころげ坂~453m峰(9:40)~(10:00)雨巻山(11:30)~(12:00)三登谷山(12:15)~23番
『地蔵院から雨巻山へ』の画像

篭岩山山頂でオッサンとスライド。山頂の先に立木の少ない所があったので一服。握り飯1個を食う。オッカさんが登って来て、お仲間数名がやってきた。賑やかな山頂となった。おいらは場所をゆずり、オサラバ。 この先、小頭峰を二つ越える。どちらもトラロープ、鎖、むき出
『佐中を起点に奥久慈徘徊 篭岩山~明山編...』の画像

山行日:2013.11.24 目的地:モミジ谷、明山 コース:佐中(6:30)~釜沢越尾根道~釜沢越(7:10)~スグサリ越(7:40)~爺さん岩基部~湯沢源流部(8:10)~湯沢を下る~モミジ谷?取り付き(8:40)~裏縦走路536m峰南・500m付近(9:20)~篭岩山
『佐中を起点に奥久慈徘徊 モミジ谷~篭岩山編』の画像

山行日:2013.4.29 目的地:筑波山 コース:筑波神社入り口(8:40)~筑波神社~ケーブルカー沿い~御幸ヶ原(10:00)~男体山~女体山~弁慶茶屋跡~筑波山神社入り口(11:50) 3連休の2日間はむなしく過ぎてしまった。どこか山に行ってみたい。でも帰りは渋滞するだ

↑このページのトップヘ