カテゴリ: 散歩
安行で花見 2021
行った日:2021.3.31
黄砂襲来との事だが、空はそれほど濁っていなかったので、安行に花を見に行った。自宅近くの桜はすでに散り加減であったので、少々アセッテいた。
まずは、西福寺。
西福寺三重塔。
西福寺。境内には「花見禁止」の看板が。
「花見禁止」の看板の影響なのか、花見客は皆無。ただ、例年花見客でごったがえす事は無い。
気がひけるので、ソソクサと写真を撮って、
西福寺をアトにした。
外環道をくぐって、赤山城に移動。こちらは、ポツラポツラと散歩の方がいた。
堀周辺の桜は満開だったが、山王社の桜は落花。
赤山城。
赤山城址の碑。解説板を熱心に読まれている方がいた。
赤山城址。
赤山城。
植物振興センターに移動。
植物振興センター。桜・有明。
植物振興センター。桜・雨宿り。
植物振興センター。桜・一葉。
植物振興センター。
植物振興センター。山桜風。
植物振興センター。
植物振興センター。
植物振興センター。
道々にて。
道々にて。
道々にて。
道々にて。
一輪草自生地に移動。ここの水芭蕉は清楚さに欠けるなぁ~。
一輪草自生地。多分キクザキイチリンソウ。
一輪草自生地。
一輪草自生地。多分ニリンソウ。
一輪草自生地。イカリソウ。
一輪草自生地。ニリンソウ。春の花が咲き始めたので、ソコソコ人がいらっしゃいました。
多くの桜は散り加減でした。八重桜系が盛りでした。
ひどい黄砂にまみれることは、免れました。
草加の花見 2021
行った日:20201.3.26,27
花見と言っても、桜の下で宴を催すわけでも無く、ただ歩き廻るのみである。
3/26
外環道側道にて。

外環道側道にて。

外環道側道にて。

外環道側道にて。

外環道側道にて。

綾瀬川にて。

綾瀬川にて。いいとこ撮り。

実際には七分咲き位かな。

綾瀬川にて。涼風が吹き出し、突如として曇ってしまった。

綾瀬川にて。ムムッ、雨が降り出しそうだ。おまけに便意が・・・。

今日はこれにてオヒラキ。
3/27
綾瀬川にて。農家の庭先。

綾瀬川にて。結構な人出だ。

綾瀬川にて。人出を避けて土手から河畔の金明氷川神社に逃避。次の桜スポットに向かおう。

新栄団地脇の綾瀬川土手。

新栄団地脇の綾瀬川土手。こちらは、例年以上に人が多い。

深ぇ団地脇の綾瀬川河川敷。

新栄団地脇の綾瀬川土手。すぐに去る。

延々歩いて、川口市戸塚鋏町。

川口市戸塚鋏町にて。

川口市戸塚戸塚鋏町にて。

川口市戸塚鋏町にて。

川口市戸塚鋏町にて。

川口市戸塚鋏町にて。

だいぶ遠くまで来てしまった。
くたくたで帰宅。
花見と言っても、桜の下で宴を催すわけでも無く、ただ歩き廻るのみである。
3/26
外環道側道にて。

外環道側道にて。

外環道側道にて。

外環道側道にて。

外環道側道にて。

綾瀬川にて。

綾瀬川にて。いいとこ撮り。

実際には七分咲き位かな。

綾瀬川にて。涼風が吹き出し、突如として曇ってしまった。

綾瀬川にて。ムムッ、雨が降り出しそうだ。おまけに便意が・・・。

今日はこれにてオヒラキ。
3/27
綾瀬川にて。農家の庭先。

綾瀬川にて。結構な人出だ。

綾瀬川にて。人出を避けて土手から河畔の金明氷川神社に逃避。次の桜スポットに向かおう。

新栄団地脇の綾瀬川土手。

新栄団地脇の綾瀬川土手。こちらは、例年以上に人が多い。

深ぇ団地脇の綾瀬川河川敷。

新栄団地脇の綾瀬川土手。すぐに去る。

延々歩いて、川口市戸塚鋏町。

川口市戸塚鋏町にて。

川口市戸塚戸塚鋏町にて。

川口市戸塚鋏町にて。

川口市戸塚鋏町にて。

川口市戸塚鋏町にて。

だいぶ遠くまで来てしまった。
くたくたで帰宅。
俺の好きな桜の木
安行の寒桜
行った日:2021.3.11
今日は風も無く、穏やかだ。
この時季、安行中毒者はどうしても安行へ足が向いてしまう。
今日は、植物振興センターで寒桜を観るのだ。
ケイオウザクラ。啓翁桜。

ケイオウザクラ。啓翁桜。

ケイオウザクラ。啓翁桜。

カワヅザクラ。河津桜。

シナミザクラ。

シナミザクラ。

安行寒桜。

安行寒桜。

コヒガンザクラ。

シュゼンジカンザクラ。修善寺寒桜。

ヨウコウ。陽光。

イズヨシノ。伊豆吉野。

プリンセス雅。

シダレザクラ。青雲寺。

カンヒザクラ。寒緋桜。

モクレン。今年の花付きはどの木も悪いような気がする。


この種のモクレンの花付きはよかった。


この種のモクレン(コブシ)の花付きは悪かった。

ボケの花付きは良かった。

クシャミをしながら、帰途に着く。
今日は風も無く、穏やかだ。
この時季、安行中毒者はどうしても安行へ足が向いてしまう。
今日は、植物振興センターで寒桜を観るのだ。
ケイオウザクラ。啓翁桜。

ケイオウザクラ。啓翁桜。

ケイオウザクラ。啓翁桜。

カワヅザクラ。河津桜。

シナミザクラ。

シナミザクラ。

安行寒桜。

安行寒桜。

コヒガンザクラ。

シュゼンジカンザクラ。修善寺寒桜。

ヨウコウ。陽光。

イズヨシノ。伊豆吉野。

プリンセス雅。

シダレザクラ。青雲寺。

カンヒザクラ。寒緋桜。

モクレン。今年の花付きはどの木も悪いような気がする。


この種のモクレンの花付きはよかった。


この種のモクレン(コブシ)の花付きは悪かった。

ボケの花付きは良かった。

クシャミをしながら、帰途に着く。