バテバテ山日記 イメージ画像

奥武蔵・秩父(西武鉄道)

山行日:2010.11.7 目的地:蕨山・ウノタワ・大持山 コース:さわらびの湯(7:50)~金比羅神社跡(8:30)~大ヨケの頭(9:30)~藤棚山(10:10)~蕨山展望所(10:40)~橋小屋の頭(11:30)~(12:40)鳥首峠(13:20)~(14:00)ウラタワ(14:20)~敗走~林道~山中~名郷(15:40) 奥武
『蕨山からウノタワへ -皆伐された奥武蔵の尾根道-』の画像

山行日:2010.2.7 目的地:ウノタワ コース:名郷大鳩橋(7:30)~石灰工場(8:00)~鳥首峠(9:10)~(10:10)ウノタワ(11:00)~(11:50)大持山(12:20)~妻坂峠(13:10)~大鳩橋(14:10) 先週の2回の雪で、奥武蔵の山々にも少しは雪が積もったろう。だから、ウノタワに行ってみ
『ウノタワ』の画像

山行日:2010.1.10 目的地:子の権現から前坂の尾根 コース:小殿(8:30)~(9:10)竹寺(9:45)~鐘撞き堂(10:00)~豆口峠(10:30)~(11:00)子の権現(11:30)~(12:00)六ッ石の頭(12:20)~墓地(13:00)~車道(13:10)~前坂(13:30)~吾野駅(14:00) またしても、腰が痛くなった。年末の
『竹寺と子の権現』の画像

山行日:2009.11.15 目的地:子の権現 コース:飯能駅(7:15)~能仁寺~天覧山(8:00)~多峯主山(8:40)~天覚山(11:00)~大岩~大高山(13:00)~前坂(敗走13:45)~吾野駅(14:20) 前日、14日の土曜日は菓子王君と大岳山に行く約束であったが、あまりにも天気が悪そうなので中止とな
『天覧山から大高山へ』の画像

山行日:2009.2.15 目的地:関八州見晴台より行ける所まで。できれば粥新田(かいにだ)峠まで コース:黒山(7:40)~天狗滝(8:00)~男滝・女滝(8:10)~花立松峠(9:00休)~(9:30)関八州見晴台(9:45)~飯森峠(10:10)~ブナ峠(10:30)~ツツジ山879.1m峰(11:00)~(11:15)刈場
『奥武蔵第一列目の山々 その2は騒音の山だった』の画像

↑このページのトップヘ