2020年12月20日 渋色の安行に蝋梅が咲く 行った日:2020.12.19安行中毒者の足は、今日も安行に向いてしまうのだ。そして、安行に着く頃には完全に曇ってしまった。安行には渋色の森が広がっていた。弁財天と狛蛇。興禅院。興禅院参道。植物振興センターに行ってみると、蝋梅が咲いていた。まだ枯葉が付いている。秘密の花園C。最後まで青葉だったカエデも茶色く色付いた。やや、自宅の方角で黒煙が上がっている。アセッテ帰る。幸い、自宅近辺で火事は無かったようだ。 「安行10月、11月、12月」カテゴリの最新記事 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 せとな 2020年12月23日 17:22 蝋梅が咲き出したんですね! 我が家の蝋梅もいつもなら咲き出して香りを楽しめるはずだったのですが・・・ 自粛中に元からバッサリ切られてしまって(涙) 花がない時は邪魔な大木に見えたのかな(^^ゞ 枯れてしまったかと思ったけど脇芽が出てきてホッとしました。 切らないでね!と釘をさしました(笑) ぶなじろう 2020年12月23日 19:54 せとなさん、ありがとうございます。 蝋梅は、確かに花期以外は冴えない印象の木ですね。誰が切っちゃったんですかねぇ~。もしかして、脇目がワッサワッサと吹きだしたりして。色ものの少ない季節に時のウツロイを感じさせてくれるので、この季節には貴重ですね。 せとな 2020年12月31日 16:59 登り納の山も歩けず少し不完全燃焼気味です(^^ゞ 来年こそは! 私達が行った事のない山を楽しませて頂きありがとうございました。 温かいコメントに感謝しています。 来年もどうぞよろしくお願い致します。 ぶなじろう 2020年12月31日 19:21 せとなさん、こちらこそよろしくお願いします。 自分もいろいろあって、年末から遠出し難い状況になってしまいました。まぁ、最近はショボイ歩きしかできなくなってしまっていたので仕方ないかなと。 来年も、できれば岩間の綺麗な春の風景を楽しみたいと思っています。 コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧
我が家の蝋梅もいつもなら咲き出して香りを楽しめるはずだったのですが・・・
自粛中に元からバッサリ切られてしまって(涙)
花がない時は邪魔な大木に見えたのかな(^^ゞ
枯れてしまったかと思ったけど脇芽が出てきてホッとしました。
切らないでね!と釘をさしました(笑)
蝋梅は、確かに花期以外は冴えない印象の木ですね。誰が切っちゃったんですかねぇ~。もしかして、脇目がワッサワッサと吹きだしたりして。色ものの少ない季節に時のウツロイを感じさせてくれるので、この季節には貴重ですね。
来年こそは!
私達が行った事のない山を楽しませて頂きありがとうございました。
温かいコメントに感謝しています。
来年もどうぞよろしくお願い致します。
自分もいろいろあって、年末から遠出し難い状況になってしまいました。まぁ、最近はショボイ歩きしかできなくなってしまっていたので仕方ないかなと。
来年も、できれば岩間の綺麗な春の風景を楽しみたいと思っています。