行った日:2019.9.12

コース:自宅~旧日光街道~綾瀬川~元荒川~越谷市大沢1丁目~県道19号~逆川~新方川~古利根川~松伏町大河戸神明社~松伏みどりの丘公園

往復距離:約25km


自宅から旧日光街道に出て、ノソノソとペダルをこいだ。
逆風でつらい。


綾瀬川、逆川、元荒川を渡り、越谷市大沢で右折。県道19号線をこれまたノソノソと進み、新方川、古利根川を渡る。なにせ、ここらあたりは、関東造盆運動による低地。北関東の川が集まってくる所。


DSC07746古利根川かがりび公園 (2)
松伏町かがり火公園。古利根川沿いの道を進む。


DSC07749大河戸神明社 (2)
松伏町大河戸。神明社。

平安時代末から鎌倉時代に大河戸氏(大河戸御厨地頭)の本拠があったとされる所。




DSC07752神明社背後の富士塚 (2)
神明社裏の塚。「浅間」とあったので、富士塚かもしれない。



DSC07756 (2)
そして、松伏みどりの丘公園に到着。



DSC07758 (2)
松伏みどりの丘公園にて。



DSC07760 (2)
松伏みどりの丘公園にて。こいつら大量に生息していた。子亀が親亀に乗っていた。




DSC07763 (2)
松伏みどりの丘公園にて。池の水は、見事なまでに緑色をしていた。



DSC07766 (2)
松伏みどりの丘公園にて。昨日よりは、いくらか涼しい。



DSC07768 (2)
松伏みどりの丘公園にて。公園の山に登る。かつて田圃だった所に、かなりの規模の山が築かれた。



DSC07773 (2)
松伏みどりの丘公園にて。馬鹿と煙は高い所へ登る。山頂の櫓に登る。遠くに筑波山。



DSC07775 (2)
松伏みどりの丘公園にて。ここに登った。



DSC07776 (2)
松伏みどりの丘公園にて。山頂から。



DSC07778 (2)
松伏みどりの丘公園にて。



DSC07780 (2)
松伏みどりの丘公園にて。



DSC07782 (2)
松伏みどりの丘公園にて。



DSC07787 (2)
松伏みどりの丘公園にて。ヒマワリは、最盛期を過ぎていた。



DSC07791 (2)
松伏みどりの丘公園にて。


風向きが変わって、帰りも逆風となる。
途中、そば屋で「冷やしたぬきソバ大盛り」を食って、帰宅。