イメージ 1


行った日:2019.7.8
コース:自宅~旧日光街道~国道4号線~十文橋(古隅田川)~国道16号線~梅田西~春日部市内牧公園

往復距離:約40km



自宅から旧日光街道に出て、ひたすら北上。



春日部市内で、やや迷い気味に最勝院を捜した。


イメージ 2
最勝院門前に到着。



イメージ 3
最勝院内の塚に春日部重行のお墓があると言う。塚はいくつかあった。



イメージ 4
本堂左手に春日部重行の塚を発見。


春日部重行は、南北朝時代に春日部氏を再興。



最勝院前から続く道を少し行くと、



イメージ 5
古隅田川、十文橋に到着。



古隅田川は、中世には利根川本流であった。武蔵・下総国境。

十文橋は、江戸時代に渡し場があったそうだ。渡し場の通行料が十文との事。



イメージ 6
十文渡し跡の碑。


一旦、国道16号線に出て、梅田西交差点で右折。県道をノロノロと走る。
内牧公園の案内を発見し、左折。




イメージ 7
内牧公園内サイクリングコースの蓮。蓮の花はいい感じで沢山咲いていた。



イメージ 8
写真家諸氏が、大勢いた。いい場所は写真家に占領されていた。写真家諸氏は動く気配がなかった。



イメージ 9
内牧公園にて。


イメージ 10
内牧公園にて。


イメージ 11
内牧公園沿いのサイクリングロードを利用し帰途に着く。



イメージ 12
道々にて。


黒沼笠原用水路を渡り、迷い気味に国道16号線にでる。
ラーメン屋でラーメンを食う。

旧日光街道に出るも疲れる。越谷久伊豆神社に立ち寄り、休憩。


イメージ 13
越谷久伊豆神社。



イメージ 14
越谷久伊豆神社。



イメージ 15
越谷久伊豆神社にて。


缶コーヒーを飲んで、再び重いペダルを踏んだ。


バテバテで帰宅。