安行弁財天の石仏をできるだけ写真に撮ってみた。
なお、弁財天は興禅院に隣接し、興禅院が管理しているようだ。
なお、弁財天は興禅院に隣接し、興禅院が管理しているようだ。

25.寛文9年 1669年 台地上

26.元禄 台地上

27. 台地上

28.元禄9年 1696年 湿地

29.宝暦9年 1759年 湿地

30.寛保4年 1744年 湿地

31. 湿地

32.(享保12年 1727年) 湿地

33. 斜面

34. 斜面
もう一体斜面に埋没しかけていたはずであるが、最近見かけなくなった・・・。

あまりにも地味なので・・・、 道々にて
コメント