山行日:2018.10.28
コース:JR中央線甲斐大和駅=バス=景徳院入り口バス停(8:30)~曲り沢峠(10:00)~すみ沢源流~(11:30)滝子山(11:50)~女坂~藤沢~JR中央線初狩駅(14:15)


1泊で牛の寝通りを予定していたが、晴れるのが日曜のみとの事で、急遽滝子山に変更した。最も楽そうな景徳院から登る事にした。


甲斐大和駅前のバス停には群衆が群れていた。
係員の指示がヒドイ。どうヒドイかは面倒なので記さない。
俺は途中下車組としてバス扉前で待機させられた。補助席が全部埋まって、乗車が許された。
積み残された人数は凄いものであった。

バスのギアを入れ替えるたびに、カックンと激しく揺れる。運チャン曰く、「重すぎてまともに走らん」と。

景徳院で降りたのは俺だけ。



イメージ 1
景徳院。景徳院は、武田勝頼の冥福を祈るために、徳川家康によって建立されたと。



景徳院で滝子山の道が見つからん。
ガイドを引っ張り出して、練成館脇より登る事を知る。(全然調べないで来ている)


少し登ると早くも紅葉の気配。


イメージ 2
1000m付近。



イメージ 3
ムフッ・・・。



イメージ 4
1200m付近。


写真撮りに夢中になっていると、オッサン二人が登って行った。



イメージ 5
クククッ・・・。



イメージ 6
ヒヒヒッ・・・。



曲り沢峠からすみ沢源流部の道を選択。「紅葉が美しい」とあったからだ。



イメージ 7
すみ沢源流部。ウワサにたがわぬ黄葉。



イメージ 8
すみ沢源流部。たまりませんのぉ~。




イメージ 9
すみ沢を離れて。



すみ沢源流部から尾根に乗り上げると。


イメージ 10
ブナ、ミズナラの黄葉。


このころより雲量が増える。



イメージ 11
滝子山に到着。清八、本社ヶ丸方面に雲がかかり、秀麗は拝めず。



どこから登って来るのか?、かなりの人々が山頂にタムロしていた。

菓子パンを食ってオサラバ。


人のいない三角点峰で煙をバキューム。


急な坂をエッチラオッチラ下る。男坂・女坂分岐では、躊躇なく女坂を選択。


イメージ 12
檜平。渋めの黄葉。


山腹をイヤと言うほど九十九に折れて、沢筋に出る。

沢筋を下りきって、



イメージ 13
何だこりゃ。



イメージ 14
コンクリ道より、チラリと滝子山。午前の晴天がうそのように曇ってしまった。



初狩駅で下着を取り換えて、電車に乗車。初狩駅ではすいていたが、高尾駅に着く頃には満員。


紅葉は良かった。が、秀麗を見る事ができなかった。また来ようかとも思うが、滝子山は結構キツかった。