堀川からノソノソと歩いて赤面山に辿り着いた。
強風に煽られながら先へ進む。
少し歩くと強風は収まった。
少し歩くと強風は収まった。

中の大倉尾根の方。

黒川源頭部。日が当たると見事な色合いだ。

朝日岳東方の1816mだろうか。目の悪い俺には肉眼では見えなかった。ズームをいっぱいにして、さらに拡大してみた。
中の大倉尾根の道に合流して、先に進む。
清水平の分岐に大勢の登山者がタムロしていた。
こりゃぁ、三本槍の山頂は大混雑かもしれんなぁ~。
時計を見るとすでに11時を過ぎていた。足が遅すぎる。
こりゃぁ、三本槍の山頂は大混雑かもしれんなぁ~。
時計を見るとすでに11時を過ぎていた。足が遅すぎる。
あれこれ考えて、ここから引き返すことにした。特に三本槍に未練は感じない。

スダレ山の下のトラバース道。

スダレ山のトラバース道から。

スダレ山のトラバース道から赤面山。

赤面山が近づいてきた。

スダレ山を巻き終えて振り返る。

黒川源頭部。

旭岳と須立山。阿武隈川の源頭部。

阿武隈川源頭部。

実は、葉っぱの状態はよろしく無い。黒い斑が入っている。
赤面山の山頂に戻って、少し下った所から阿武隈川の源頭部を飽きることなく眺めた。
風でタバコに火が付かない。少しイラついて、山頂を去る。

朝日岳展望所から、最後の一枚。今頃になって雲が取り払われた。

堀川への道は、Dボッチさんが言う薬研掘り状態。足を滑らせながら下る。
今季最初の紅葉狩りは、上出来だった。
この先もこうありたいですなぁ~。
この先もこうありたいですなぁ~。
コメント