行った日;2016.9.17
コース:東武アーバンパーライン運河駅(9:00)~運河水辺公園~利根運河~江戸川~玉葉大橋~中川~越谷レイクタウン大相模調整池~川柳久伊豆神社~東京葛西用水~谷古田用水~綾瀬川・蒲生一里塚~自宅(13;30)


ノラさんの利根運河の彼岸花の記事を見て、俺も、と思い、早速出かけてみた。


東武アーバンパークライン。
なんだ、その名前は!(怒)
アーバンパークって何なんだよ!
俺は英語が苦手で大嫌い。



イメージ 1
利根運河。千葉県流山市西深井。


さて、彼岸花はどこに咲いているのだろう。
橋の上から観察して・・・、多分あそこだろう。



イメージ 2
あった、あった。



イメージ 3
しかし、すでにシオレ加減。残念。


まぁ、いい。

ここから、取り敢えず江戸川に向かおう。


イメージ 4
道々にて。


イメージ 5
天気予報に反して、晴れてきやがった。



イメージ 6
江戸川に出た。


イメージ 7
江戸川土手にて。千葉県野田市今上。


江戸川を少し北上して、玉葉橋を渡り埼玉県吉川市鍋小路へ。


県道を延々と歩いて。



イメージ 8
吉川市川藤。中川低地を思わせる。



イメージ 9
吉川市吉川。中川に辿り着く。対岸に白鷺が群れていた。


イメージ 10
吉川市平沼。左は元荒川、右が中川。


中川を南下し、吉越橋で中川を渡る。



イメージ 11
越谷市大成町越谷レイクタウン。大相模調整池。で一服。だいぶ曇ってきたが、暑い。


ここまで来たら、自宅まで歩こうじゃぁないの!

鼻息を荒くして、再び歩き出す。


イメージ 12
道々にて。



イメージ 13
越谷市川柳。久伊豆神社。ここは、初めて訪れた。この神社があると、旧埼玉郡。



イメージ 14
東京葛西用水を渡る。越谷市蒲生。



イメージ 15
谷古田用水。この用水路も古い。谷古田用水に沿って南下。越谷市南町。


そして、蒲生の一里塚で綾瀬川に出た。


イメージ 16
綾瀬川。草加市八幡町。綾瀬川を渡れば、旧足立郡。


ここから、自宅まではもうすぐそこだ。

汗まみれで帰宅。