イメージ 9

山行日:2013.12.30
目的地:雨巻山
コース:堂ヶ入沢親水公園(7:10)~(7;15)地蔵院(7:40)~342m峰(8:10)~足尾山(8:40)~御岳山(9:00)~猪ころげ坂~453m峰(9:40)~(10:00)雨巻山(11:30)~(12:00)三登谷山(12:15)~23番標識~大川戸(12:40)~車道~地蔵院~堂ヶ入沢親水公園(13:10)



朝起きて、何故か不安感を感じた。
蕎麦粒山の北尾根の支尾根を登ろうと考えて準備していたがやめた。

もともとは、雨巻山に行くつもりでいたので、元に戻したかっこうだ。

カーナビなど持っていないので車の運転の方が心配だったが、何とか地蔵院に到着。
便意を催す。かなり切羽詰まっている。この先に親水公園があるようなので、そちらに向かう。親水公園の便所を見つけ、安堵する。
堂ヶ入沢親水公園には立派な駐車場があったので、ここに車を置いて出発。地蔵院に戻る。


イメージ 1
早朝の堂ヶ入沢親水公園。氷が張っていた。



地蔵院までは5分の距離。


イメージ 2
地蔵院の案内板。


地蔵院はyamasanpoさんのブログで知った所。是非行ってみたかった。


イメージ 3
地蔵院本堂。


イメージ 4
綱神社。


イメージ 5
大倉神社。


地蔵院の奥に、綱神社と大倉神社があった。両社とも成立は古い。社は室町時代のもの。なかなかの威厳である。一見の価値あり!


登山道は、綱神社の右脇にあった。標識は無いが、テープ類が乱設されているし、方角もよいので迷わずここから登る。


イメージ 6
すぐに尾根に出た。あれは芳賀富士であろうか。遠く、高原山か那須の雪山が見えた。


緩やかな尾根筋を登り下りしていく。



イメージ 7
明るく見える、益子の山間集落。


イメージ 8
いい感じの森の道。


イメージ 10
あれは足尾山かいな?


足尾山、御岳山とも、ヒーヒー言って越える。


イメージ 11
猪ころげ坂。


ありゃ~、「猪ころげ坂」は階段道か!
それは勘違いだった。階段に見える木は土留めで、小刻みに九十九折れする道だった。スキーで言えば、ウェーデルンコースであった。ウェーデルンは上級技術だが、ここのウェーデルンコースは足の弱いおいらにピッタリ。優しいコースだった。




イメージ 12
俺も一個積んだ。



イメージ 13
雨巻山到着。誰も居なかった。


イメージ 14
山頂先3分の展望所より、筑波山。手前の山は不詳。


イメージ 15
同じく、日光連山。


他に、富士山も見えた。秩父連山の右の雪山は八ヶ岳か?


時間は、早いが昼飯にしよう。



イメージ 16
山頂に戻って。ウワサの益子いくべ会。がんばっているようです。


イメージ 17
お願いと・・・。


イメージ 18
その、道具。


「デイダラボッチの山日記」でその活動の一端は知っているけれど、かなり力が入っていますよ。
倒木は切断され登山道を塞いでいる所は無かったし、枝道にはビニール紐がかけられてた。登山道補修準備中と思われる木材が用意されていたり。


と、年配の方がやって来た。
おいらは、そろそろ山を降りようかとリュックを担いだ。年配の方の脇を通り過ぎる際に話しかけられ、長話になった。益子いくべ会の方だった。今年100ウン回目の登頂だそうだ。誇りをもって会の活動にかかわれている事が言葉の端々に感じられた。
おいらは「Yさんに宜しく」と言って山頂を去った。




三登谷山で最後の展望を楽しみ、大川戸へ下った。
堂ヶ入沢親水公園への短絡路を捜しながら車道を下った。送電鉄塔の尾根を越えようかとも思ったが、今日は藪入りを自粛し、車道をのんびりと下った。