8/16
あぁ、今日も朝寝坊をしてしまった。おおっ、晴れている。それでもテントの外に出ると昨日の夕方の雨で山々が湿っていた。

朝飯は、
マカロニ100g 353kcal
キノコソース    55kcal
ブタ汁       64kcal
合計       472kcal

カロリー不足ですなぁ~。


今日は、前回ドシャ降りの中を歩いたコースなので、晴れはこの上ない喜びであった。「栃木が誇る天空の回廊」をまるまる体験してみたいのだ!


湿った靴下、雨具のズボンを履いた。テントもビチョビチョ。ザックを担ぐと昨日より重い感じがした。


イメージ 1
今日も暗い森の中。


イメージ 2
踏み跡は昨日までに比べ鮮明だが、藪ぽい所もある。



イメージ 3
こんな所もある。ヒヤッとして気持ちがいい。

登り、下りでまた登り。明るい尾根になってきた。

イメージ 4
振り返ると、おおっ「栃木が誇る天空の回廊」が始まったか!



イメージ 5
手前中央やや左に宿堂坊山。その後ろの列に三俣山。さらに後方が皇海山。


イメージ 6
スゲー、スゲーとまたまた振り返る。


イメージ 7
一旦小さく下ると、ドオーンと白檜岳の笹斜面が現れた。

これはシンドそう。前回は雨・ガスで全然感じなかったが、白檜岳の斜面は威圧的に立ちはだかっていた。


イメージ 8
逆光の中禅寺湖側は今日も白っぽい。


イメージ 9
大汗をかいて、白檜岳到着。


ザックをホッタリ投げて休憩。渋めの水をカブ飲みだぁ~。疲れたが、気持ちいい~。
天気がいいと、こうも違うものなのか!まさに「天空の回廊」だぁ~。

大の字に寝転がっていたら、チリンチリンが。軽装の若者二人が白根山の方から登ってきた。錫ヶ岳に向かうと言う。この先の様子を聞かれた。「カミナリがやってきたら、どうすればいいんですか?」の質問には窮しました。

若者が去って、おいらも重い腰を上げた。


イメージ 10
白根隠し山の登りで鹿道にハマる。早くも空の青さがにぶってきやがった。


白根隠し山の登りに差し掛かった所で爺さんがやってきた。やはり錫ヶ岳へ向かうらしく、宿堂坊山までの様子とか、いろいろ聞かれた。「錫ヶ岳の先から柳沢川に下る所に道標はあるのか」の質問にはまいりました。おいおい、大丈夫かい。思わず「磁石は持ってんでしょ」と聞いたら、持って無いとの事。ありゃ~。「オジサン、磁石無しじゃぁ下れないヨ。錫ヶ岳で戻ったほうがいいんじゃぁないの」と言っておいた。


イメージ 11
白根隠し山に到着。また晴れた!ここでも当然の事ながら大休止。なにしろ、各駅停車だし。ん、そして若者が錫ヶ岳の方へ走り去った。


イメージ 12
白根隠し山付近より、振り返る。


イメージ 13
表日光連山。女峰山様が望まれる。遠いなぁ~。


イメージ 14
一般登山道に合流。


避難小屋泊予定であるので、遠回りだが水場に向かった。


イメージ 15
五色沼僅か上方の水場。


いつもなら勢いよく出ている水が、チョロチョロ程度。飲んでみるとまぁまぁ。錫の水場の水を全部捨て、4Lの水を汲んだ。ザックは一気に重くなった。


イメージ 16
五色沼に下ると、またしても空が白っぽくなっていた。大勢の人々がいた。


ここで手早く、昼飯。
ロールパン2個  188kcal
チーズ2枚    118kcal
合計       306kcal


避難小屋まではすぐのはずだが、水満タン4kgで足は進まない。


避難小屋の戸は渋い。腰を下ろして力一杯引いてようやく開いた。結構な人数が泊まれそうだが、今は誰も居ない。場所取りとして、銀マットを引いてから、再び外へ出た。


今回の旅の目的の一つに「瞑想の谷」で昼寝をするという事があった。空身で瞑想の谷へ向かった。


イメージ 17
瞑想の谷の砂地で大の字になって寝転んだ。


瞑想では無く、妄想のみが浮かんでくるなぁ~。小一時間ほどうつらうつらとする。冷風が吹き付けてきて、起き上った。


イメージ 18
瞑想の谷に咲く駒草。


駒草は大分シオレていたが、まだ残っていた。
ここの駒草は随分前に気が付いていたのだが、黙っていた(一部の人には言ってしまったが)。
しかし、下野新聞に掲載されたようなので、もう黙っておく必要も無いだろう。それに植栽のウワサも絶えず、色々と問題を含んでいるようでもある。


駒草を踏みつけないように、トボトボと避難小屋に戻った。途中、鹿に多数出くわす。どの鹿も全く逃げない。間近で様子をうかがってみると、鹿はバリバリと音をたてながら草を食っていた。


小屋に帰り、ハエを追いだし、ここまで温存していた酒パックを頂く。まじで、ハラワタにシミイッた。


17:00より晩飯。
サッポロ一番醤油味 442kcal
サトウの切り餅1個 116kcal
シーチキン     206kcal
味噌汁        37kcal
酒180ml 100kcal(全くいい加減)
外にで成っていた桜の実数粒 ?
合計        901kcal


う~ん、餅入りラーメンのカロリーは結構なものですなぁ~。


飯を食い終わり、ヘッドランプを灯し文庫本を読んでいたら、小屋の扉を開けようとする音がした。開かないようなので、しょうがねぇ~なぁ、と思いながら、扉を引いてやった。立っていたのは錫ヶ岳に向かった爺さんだった。もう暗かった。

爺さんによると、爺さんは錫ヶ岳に到達し戻って来たんだそうだ。ミカンの事も知っていた。先行の若者は途中の藪に恐れを成し引き返したそうだ。ランニングのアンチャンは到達だそうだ。
爺さんは、錫の水場でテントを張ろうと思ったが、心細くここまで戻ってきたと。

爺さんは日光市のH氏。旧日光市の滝の事に詳しかった。尾根歩きは殆ど経験なし。ところが、何故か、錫ヶ岳、宿堂坊山、三俣山、三岳に登りたくなったんだそうだ。
滝の話を10時過ぎまで聞かされた。
ちなみに、稲荷川の黒岩滝の事について聞いたら、
・胎内滝の先にあり。
・10年位前には黒岩滝のそばに、指導標があったが、今は判らない。
・最近は危険過ぎて、近づいていない。
との事。

たそがれさん、足尾のRR氏の情報と一致しておった。
ついでに聖天岩への行き方についておそわった。

最後に、滝に行こうとヨ、と誘われたが、「いかん!」とお断りしておいた。



そして、また、雨が降り出した。