行った日:2013.4.28

何とは無しにスキーに行きそびれてしまった。
天気予報を見ていたら、尾瀬付近にしつこく雲がこびり着いている画像などがでていたもので・・・。
桧枝岐の天気を見たら、昨日から今朝にかけてトータル20mm以上の降水(雪かもしれない)があったようなのだ。気の弱いおいらは、多量の新しい湿雪を恐れ、連休前半のスキーを諦めてしまったのだ。

とうとう、暇つぶしに公園散策にでかけてしまったのだ。

行った所は、葛飾区の水元公園。


イメージ 1
比高10m位の小山を見上げる。


おいらとてハイキング愛好者なので、高い所があると登りたくなる。いわゆる、馬鹿なのである。



イメージ 2
GW2つ目の山は、水元公園最高峰。比高10mの小山から展望。マンションの脇に東京スカイツリーが見えた。


イメージ 3
湿地にサギが。


イメージ 4
小合溜。東金町5丁目。


イメージ 5
小合溜。


イメージ 6
小合溜。左・正面水元公園。右三郷公園。


イメージ 7
小合溜。


イメージ 8
湿地。太古の南関東の大湿地を彷彿させる景色だと思った。


イメージ 9
小合溜。


イメージ 10
野鳥保護区。木の隙間から覗くと、ウがいた。


イメージ 11
小合溜。東水元6丁目。この先2km未満で中川。


昼飯を家で食おうと、往路を急ぎ足で戻った。