山行日:2013.1.13
目的地:茶の木平、清滝の焼きそば屋
コース:細尾峠足尾側下(8:10)~細尾峠(8:50)~篭石(10:20)~茶の木平(11:20)~中禅寺湖バス停(12:40)=バス移動=清滝バス停=焼きそば屋で焼きソバを食う~清滝神社(14:00)


行き先は、考えなくてよい。先週の続きを歩きに行こう。そして、清滝の焼きそば屋で焼きそばを食うのだ。


日光駅からタクシーに乗って世間話。年末の28日に雪が降って以来晴れているそうだ。日足トンネルの向こう側まで行っとくれ、と頼んだ。
足尾側の旧道ゲートは開いていた。運ちゃんが「行けるとこまで行きますか?」と言うので、「そうして、おくれ。」
ところが、数100mで氷道となりタイヤがヒュンヒュンカラ廻り。「ここまでですなぁ。」

まぁ良い。凍った道を歩きだす。すぐに乾いた道になったかと思うとまた氷。一台の車が登ってきやがった。

思いのほか早く細尾峠に着く事が出来た。南面の足尾側は日光側より氷が少なかった。
タバコを吹かせているともう一台車が上がって来た。

茶の木平に向かう。


イメージ 1
雪は少ない。何故か登山道だけに雪が残る。


イメージ 2
めずらしくも日光修験道の札がここにはある。たいていは熊野修験道なのだが。


イメージ 3
徐々に雪が増えてきたが、くるぶし程度。

靴の踏み跡一人分が、スノーシュー一人分に変わった。スノーシューの踏み跡を踏めばスパッツ無し、ワカン無しでなんら問題無し。

ツツジ並木である。春にまた来たいよなぁ~。


イメージ 4
篭石到着。ここで一服。


イメージ 5
おいらは、こういったなだらかな森が好きなのだ。


イメージ 6
茶の木平の一角に到着。


明智平からの踏み跡が合流し、踏み抜きは皆無であったが、雪原から皆様の足並みがそろわず、バラバラの方向に踏み跡が分かれてしまった。ここは迷いやすい所。磁石で夏道を辿る。時折赤テープを見る。浅い切れ込みの対岸に案内板が立っていた。
半月山→の標識から茶の木平ロープウェイ跡地を目指す。ちなみに、半月山方向へはしっかりした踏み跡があった。


イメージ 7
そして、茶の木平ロープウェイ跡地に到着。冬は初めて来たが、とても素晴らしい眺めだった。

イメージ 8
県境も今日は雲が無い。

イメージ 9
社山、黒檜岳。阿世潟沢の切れ込みがいいねぇ~。奥は宿堂坊山付近。写真がピンボケなので、白黒に加工してみた。


イメージ 10
下り始めからの女峰山様。


半月山方面へ行く事もチラッと考えたが、昼飯に焼きそばを食う事が本日のメインなので、そのまま下った。
下り始めは締まった雪で問題無かったが、しだいに雪が減るとともに氷化した道となる。仕方ない、アイゼンを付けた。アイゼンを付けて15分程で車道に着いた。道は完全に乾いていた。


中禅寺湖バス停からバスに乗り、清滝バス停で下車。レンガyaで、大盛り焼きそば650円を食い、満足して外に出る。


バスの時刻を見ると、まだ来ない。日光方面に歩く。清滝神社に寄る。



イメージ 11
清滝。雪は少ないが、それなりに寒いのだねぇ~。


明るい内に、帰宅。