山行日:2009.9.19~22
目的地:仙人池、池の平
コース:室堂(12:50)~雷鳥坂~別山乗越~(16:30 泊)剣沢(7:40)~真砂沢ロッヂ(9:40)~二股(11:00)~(14:30 泊)仙人池ヒュッテ(6:30)~池の平~平の池~仙人池ヒュッテ(8:20)~仙人温泉(10:00)~仙人谷ダム(13:00)~(14:20 泊)阿曽原(5:15)~欅平(10:10)


おおげさで無く、死ぬ前にもう一度裏剣を見たかった。

年初、カレンダーを見て、シルバーWを利用して裏剣を見に行きたいと思った。こんなチャンスは二度と無いかもしれない。
しかし、一週間前から大型台風の襲来が予報され、ヤキモキした。そんなこんなで、列車の指定券も買えず当日の朝を迎えた。

大宮より上越新幹線に乗り、越後湯沢へ。ほくほく線経由の特急はくたかは満員だった。列車が日本海へ出ると雨が降っていた。唖然とする。富山にて乗り換え立山駅へ。以外にも人は少なくアッサリとケーブルカー、バスに乗れた。美女の居ない美女平は厚い雲に覆われていた。バスにゆられ居眠りをし、気が付くと室堂だった。なんと晴。次々と雲が取り払われていく。
そして、恐るべき人波。扇沢から来なくて良かった。


イメージ 1
室堂は草紅葉。雲がどんどん飛ばされていく。

イメージ 2
ミクリガ池

イメージ 3
地獄谷


イメージ 4
称名川の河原を渡り、雷鳥坂へ。


剣御前小屋、剣沢小屋にあらかじめ電話をしたところ、もうすでに小屋は予約で満員状態とのこと。今回は久しぶりにテントを担いだ。だから、上に伸びたザックに振られ、右に左にふらふらと傾き、雷鳥坂の登りでバテた。

イメージ 5
雷鳥坂は紅葉の始まり。


イメージ 6
ふらふらと高度を上げていく。


イメージ 7
別山乗越に着くと、いきなり剣岳が見えた。


イメージ 8
剣沢をヨタヨタと下る。テントサイトは満員。早く下らないと平らな所で寝られない。


イメージ 9
まずまずの所にテントを張る。谷間の日暮れは早い。


すぐに、ペンネ一袋をゆでて晩飯。マヨネーズ、ケチャップをぶっかけて食い付き、ご就寝。夜中に足がツリ悶え苦しむ。


翌朝は強烈な寒気で起床。寒すぎる。衣類の選択を誤った。しかし、一点の陰りも無い快晴。昨晩のペンネの余りを掻きこんで出発。


イメージ 10
剣沢を下る。


イメージ 11
平蔵谷をのぞく。


イメージ 12
長次郎谷をのぞく。


イメージ 13
別山沢をのぞく。


イメージ 14
真砂沢をのぞく。


ついに雪切れ。歩きずらい左岸を下ると真砂沢ロッジに到着。ここにもテントの群れが。
ごろごろの河原や左岸を高巻いたりしているうちにバテる。
二股で早くも昼飯となる。


イメージ 15
二股では三の窓雪渓が仰ぎ見られる。


ご夫婦が近くに座る。剣沢の雪渓上で奥さんが「こっちにフィックスザイルがあるわよ。」とか専門用語を使われていた。なんでも、若かりし頃登った北方稜線を確認したくてやって来たそうだ。

これからの急登を想像するといやになるが、いつまでもここに居るわけにはいかない。重い腰を上げる。


イメージ 16
登るにつれ、三の窓雪渓の上にチンネが見えてきた。


イメージ 17
次いで、小窓雪渓。


対岸の黒部別山と同じ位の高度になると、仙人峠は近い。


イメージ 18
ようやく仙人池ヒュッテが見えた。その奥には後立山連峰の山々が見える。天狗の大下りと白馬岳が確認できる。


イメージ 19
ついに、裏剣らしい景観となる。



イメージ 20
仙人池に到着。喜び勇んでシャッターを切るが、逆光気味で素人のおいらでは巧く写真が撮れない。明日も天気でありますように。


仙人池ヒュッテに宿泊。
仙人池の池畔でビール片手に飽きることなく裏剣を堪能した。