山行日:2008.11.2
目的地:ウノタワ
コース:さわらびの湯(8:20)~蕨山(11:10)~橋小屋の頭(11:50休)    ~鳥首峠~ウノタワ(14:10)~名郷(16:10)

伝説にいろどられた地、ウノタワ。
ウノタワは奥武蔵にあって、至宝であると思う。
石灰岩質のガレが多い山域で、奇跡的に小さな湿地が尾根上にたたずんでいる。湿地と言っても、池塘や草原があるわけではなく、二重山稜の苔の窪地があるだけである。二重山稜をつなぐはっきりした道は無く、フカフカの苔を踏んで湿地を渡る。なんと心地よいことか。でも、いくらか心配である。このままの状態で、この湿地が維持できるのだろうか。

さわらびの湯の取り付き道の入り口にお墓がある。今日の入山口はここである。初めこそ道は急だが、金毘羅尾根に出れば、緩やかな道となり歩きやすい。蕨山に登るには足の負担が一番少ないコースだが、人影はほとんど無い。時間がかかるコースなので、敬遠されているのだろう。他のコースは皆、急坂の連続で苦しい登りを強いられるのに。
見晴らし台からは、すでに有馬ダムが眼下に見える。楽しい登りの白谷沢の切れ込みもはっきり見える。天気はこの上なく良い。残念なのは杉林が多いことだ。
大ヨケの頭の手前で林道を突っ切るが、この先登山道のすぐ下を道がへばりついており、車の音が聞こえるのが残念だ。
藤棚山には、藤棚があるわけでは無いが、この先の急登に備えて一服する。
最後の急坂を上り詰めると、蕨山展望台に着く。何人かの人が休んでいた。伊豆が岳、武川岳などが見える。また、大岳山が立派な山容で良く見える。さらに見えるはずの無い、大持山が山影から見える。多分地図に載っている展望台の位置が違うのではないかと思うのだが。それともおいらのかん違いか。

イメージ 1
蕨山展望台より。  奥の三角山は大持山か。はたまた武甲山か?


やがて大勢の団体さんがやってきたので展望台を後にする。名郷への道を右に分けると、人気は無くなる。橋小屋の頭への登りは異常に急だ。杉の植林が減り、紅葉が美しいのが救いだ。

イメージ 2
急坂の斜面から木々を見上げる。


橋小屋の頭で昼飯を食っていると、藤棚山で抜かれた人がタタラの頭の方からやってきた。何と足の速いことか。聞くと、棒の折れ山、有馬山、蕨山の回遊コースの下見だと言う。なるほど良いコースだ。おいらもそのコース計画に入れよっと。
重い腰を上げ鳥首峠に向かう。途中気味の悪い植物に出会う。


イメージ 3
なんだこりゃぁ。先端の赤と緑がプラスチックのよう。初め、何でこんな所に釣竿がと思ってしまった。

滝の入の頭を過ぎると、迷いやすい分岐に出る。左の広い道はNGです。このたびは、ロープが入っちゃいけないよ的に張られていたので迷う心配は解消されていた。右のとてつもなく急で狭い道をびくびくしながら下ると、鉄塔の切り開きに出る。高圧線がミチミチと音をたてている。眺めはすこぶる良い。


イメージ 5
大ドッケ、矢岳?取り敢えず、長沢背稜に連なる山々


イメージ 4
白岩の石灰石採掘所


高圧線を過ぎれば鳥首峠は近い。鳥首峠には何人か人が休んでいたが、名郷へ下る人が多かった。ここは木が無ければキレットと呼びたいほどの所だ。ウノタワへはここから、またしても異常な急坂が始まるのである。
最後の力を振り絞り登るとやがて緩やかとなり尾根が広くなる。尾根の左側を進むと、右手にウノタワの窪地が見えてきた。稜線コース上にはウノタワの支柱があるが、ここから目の前のウノタワへの踏み跡は無い。適当に進むと、ふかふかの苔のじゅうたんに覆われた広場にでる。ここが、伝説の地ウノタワである。広場の周りは杉は少なく、カエデが多い。残念ながら、紅葉は4分と言った所か。それでも美しい。至宝である。
広場の脇の切り株に座ってホレボレしていると、ご夫婦らしき人が来て、山中への道を聞いてきた。方向を示し、その先も分かりにくいので、迷ったら引き返して鳥首峠へ回ったほうが良いと教えてあげた。


イメージ 6
おいらの写真では表せない美しさがあるウノタワ


イメージ 7
秋の陽は早くも傾きだして。 春には緑のじゅうたんとなる。


イメージ 8
ウノタワのカラマツ林


後ろ髪を引かれる思いでウノタワを後にする。山中への道はもともと分かりにくいのだが、落ち葉が積もり、ますます分かりにくい。慎重に道型を捜しながらの降りとなった。
途中、石積みの泉らしき(今は水は出ていない)ところで、道が見えなくなった。良く
見ると左手に踏み跡らしきものがあり、これを辿る。すぐに沢に出た。木の桟道などがあり、ほっとするが、沢が崩落し、道は途切れていた。来た道を引き返し、石積みを探すが、見つからない。大分上り返したところで、登山道に戻る。下ると、石積みがあった。慎重に踏み跡を捜すが、見つからない。仕方なく、真直ぐ下ってみた。あった。登山道があった。何のことは無い、真直ぐ下ればよかったのだ。
林道に出ると、名郷1:10の標識が。えっ。16:18のバスに間に合わないではないか。残り時間はあと0:45。走った。林道を走った。妻坂峠からの林道を合わせると山中だ。まずい。走れ。鳥首峠からの林道をあわせた時点で残り0:20。大鳩のキャンプ場を過ぎると名郷の集落が見えてきた。間に合った。
名郷で4人の乗客は、さわらびで満員とあいなった。くわばら。くわばら。


人に道迷いを注意した本人が、道に迷った。おかげで、林道を走るはめになるなんて。お恥ずかしい。

それにしても、紅葉最盛期のウノタワに行ってみたいものだ。