行った日:2023.3.8


椿寒桜が咲いていたので、安行寒桜もすでに咲いているのではないかと思い、安行密蔵院に行ってみた。


やや、やっぱり咲いていた。
DSC00088



やや桜密度に欠けとるか。
DSC00091



七分咲きといったところか。
DSC00092



いやぁ~暑い。
DSC00095



寒緋桜と梅。
DSC00096



安行寒桜。
DSC00099



安行寒桜。ソメイヨシノより色が少しだけ濃い。
DSC00101



う~ん、やっぱり七分咲きくらいかな。
DSC00103



こちらは七分咲き未満。
DSC00106



こんなもんでしょう。
DSC00113



寒緋桜。
DSC00114



チョット寂しいか。
DSC00116



安行小との境。子供の声が聞こえる。
DSC00119



安行小との境から。
DSC00122



老人クラブに占拠されて動きがとれず。
DSC00123



密蔵院を後にして、
DSC00126



一輪草自生地へ。水芭蕉が咲きはじめていた。
DSC00129



おおっ、咲いているではないか。ネットの写真でよく見るタイプのヤエザキイチリンソウが数輪。
DSC00130



そしてあまりネットの写真で見かけないタイプのヤエザキイチリンソウ。これはここ数年増えてきているような感じがする。地元の人によると、このタイプは地下茎が太いんだそうだ。
DSC00132



場所を移動すると、キクザキイチリンソウがソコソコ咲いていた。
DSC00140



キクザキイチリンソウ。
DSC00141



あれ~、これはニリンソウか。一輪だけ咲いていた。
DSC00139



場所を変えて。こちらにもキクザキイチリンソウが。
DSC00134



こちらにも。
DSC00135



植物振興センターへ移動。



植物振興センター西園の梅園は今が見頃と咲き誇っていた。
DSC00144



梅園の先にある安行寒桜の巨木。
DSC00147



数日前はチョボチョボだったのが、あっという間に。
DSC00148



かなり暑いからねぇ~。アッと言う間だよね。
DSC00149



興禅院隣地へ移動。



道々にて。ここでも安行寒桜は咲いていた。
DSC00152



興禅院隣地。
DSC00153



興禅院隣地。ミツマタも。
DSC00156



というわけで、安行寒桜はすでに見頃を迎えつつある。
イチリンソウの仲間も咲き出していた。ただし、ノーマルなイチリンソウはもう少し後になるはずである。