山行日:2023.1.13
コース:御岳山ケーブルカー山頂駅(8:30)~芥場峠(9:30)~大岳山荘(10:00)~(10:15)大岳山(10:30)~大岳山荘~鍋割山(11:20)~御岳山神社奥の院(11:40)~天狗の腰掛け杉~ケーブルカー山頂駅(12:30)


しばらく定期的に大岳山に行こうと思う。特に目的があるわけではないが、なぜかそう思ってしまったのだ。


いつもだと草加 ICから荒川を越えるまで渋滞しているのだが、
今日は朝の渋滞が全くなかった。なので、早めに御岳山ケーブルに到着した。


よく晴れていた。早い出発だったので、帰りにあのトンガリ山(多分奥の院)によって見よう。
DSC09513



御岳山神社随身門。門をくぐって、すぐ左折。御岳山神社にはよらない。
DSC09514



綾広の滝分岐を見送って。あの木段を54段こなすと芥場峠は近い。12月にあった雪は完全に無くなっていた。
DSC09515



芥場峠で左右を確認して、小便をツッタレる。



正面に大岳山が見えてきた。
DSC09517



大岳山荘。廃業といわれているが、部分的に修理の跡などもみられる。
DSC09519



山荘から注連縄をくぐって、すぐに大岳山神社。
DSC09520



坂が急になると暑い。
でもそんな急坂も長くは続かない。そこがこのコースのいいところ。



そして、富士山。霞みの中でギリギリ見えるといった感じ。
DSC09521


右に御前山。中央に三頭山。奥は大菩薩から小金沢連嶺と雁ヶ腹摺山あたり。
DSC09526



菓子パンを食ってオサラバ。


とびきり明るい山道を下る。
DSC09528



ポコポコの馬頭刈尾根。二十歳頃はあそこを登れたが、今は無理。
DSC09530



芥場峠への道を捨て、尾根沿いの道に入る。



鍋割山に到着。
DSC09531



鍋割山を下ると、樹間に奥の院らしきピークが。
DSC09533



岩がちな登りとなる。
DSC09535



振り返って、大岳山。
DSC09536



そして、奥の院に到着。
DSC09540



急坂を下ると社がある。
DSC09544



さらに急坂を下る。



開けたところから、関東平野を望むも、霞んで遠望はきかず。
DSC09545



天狗の腰掛け杉に降りてきた。
DSC09546



御岳山神社にはよらず、ケーブル駅へ。霞んどる。
DSC09547



春のような陽気と春のような霞。およそ一月らしからぬ日にやってきてしまったな。デイパックに入れておいたチェーンスパイクはお荷物だった。