行った日:2022.10.27
最近、季節外れレベルの低温で、連日テレビでは12月並みの気温と言っている。本日の越谷市の朝の気温は6℃。もしや、いくらか紅葉しているのではないかと、安行の中でも最も早く紅葉する小林もみじ園さんに行ってみた。
小林もみじ園さん。やや、赤らんでいるではないか!

おお、結構な色づきだ。

もちろん紅葉狩りの人なんかいないのだが。

ありゃまぁ~。

先代のご主人が水まきをしていた。

ヒヒヒッ・・・。

黄色くなりかけ。

こちらも黄色くなりかけ。


メインストリートは完全に青葉。

全体的にはこのレベルでした。

至近の植物振興センターに移動。ツバキがきれいに咲いていた。

やや、こちらも部分的に色づいているものがある。植物振興センター西園。

赤くなりかけ。

緑の中で、黄色だけを切り取った。

このほか、興禅院、弁財天、植物振興センター東園は全くの青葉でした。
10/30
今日も快晴だ。することもなく、再び安行へ。
まずは前回行かなかった一輪草自生地へ。
一輪草自生地にて。

一輪草自生地。ムハッ! こちらもかなりの色付き。

一輪草自生地にて。切り取りようによっては、こんな感じに。

一輪草自生地にて。

興禅院に移動。興禅院参道は青葉。

小林もみじ園さんに移動。色は確実に深まった。

小林もみじ園さんにて

小林もみじ園さんにて。

わずかな期間で色付きが変わるものだ。
小振りの葉っぱのイロハカエデは、どこも全くの青葉でした。見頃はまだ先のようです。
最近、季節外れレベルの低温で、連日テレビでは12月並みの気温と言っている。本日の越谷市の朝の気温は6℃。もしや、いくらか紅葉しているのではないかと、安行の中でも最も早く紅葉する小林もみじ園さんに行ってみた。
小林もみじ園さん。やや、赤らんでいるではないか!

おお、結構な色づきだ。

もちろん紅葉狩りの人なんかいないのだが。

ありゃまぁ~。

先代のご主人が水まきをしていた。

ヒヒヒッ・・・。

黄色くなりかけ。

こちらも黄色くなりかけ。


メインストリートは完全に青葉。

全体的にはこのレベルでした。

至近の植物振興センターに移動。ツバキがきれいに咲いていた。

やや、こちらも部分的に色づいているものがある。植物振興センター西園。

赤くなりかけ。

緑の中で、黄色だけを切り取った。

このほか、興禅院、弁財天、植物振興センター東園は全くの青葉でした。
10/30
今日も快晴だ。することもなく、再び安行へ。
まずは前回行かなかった一輪草自生地へ。
一輪草自生地にて。

一輪草自生地。ムハッ! こちらもかなりの色付き。

一輪草自生地にて。切り取りようによっては、こんな感じに。

一輪草自生地にて。

興禅院に移動。興禅院参道は青葉。

小林もみじ園さんに移動。色は確実に深まった。

小林もみじ園さんにて

小林もみじ園さんにて。

わずかな期間で色付きが変わるものだ。
小振りの葉っぱのイロハカエデは、どこも全くの青葉でした。見頃はまだ先のようです。